FEARLESS 公式採用パンフレット Vol.2

発行主体:FEARLESS合同会社
代表社員:有年 淳
発行年:2025年
公式採用パンフレットはこちら

AI社会インフラを支える「人の力」

FEARLESS合同会社(所在地:東京都港区六本木、代表社員:有年 淳)は、AI社会インフラの開発を軸に、無人化・自動化時代の社会基盤を構築しています。
本パンフレット Vol.2 では、テクノロジーの裏側にある「人」の力に焦点を当て、FEARLESSで働く魅力、環境、そして成長機会について紹介します。

AI社会を支えるのは最先端の技術であると同時に、それを形にする「挑戦者たち」です。
FEARLESSは、変化を恐れず挑戦する全ての人に、世界で通用する舞台を提供しています。

働く環境 ― 世界を視野に挑戦できる職場

国際性

FEARLESSのプロジェクトは、常にグローバルスケールで進行しています。
AI都市OS、無人モビリティ、国際物流などの案件では、中国、シンガポール、欧州、アメリカの技術パートナーや行政機関との協働が日常です。
社内でも英語・中国語・日本語が飛び交い、国籍を問わず意見が交換される環境が整っています。

挑戦文化

年齢・経歴に関わらず、「挑戦した人が報われる」文化を重視しています。
誰かの指示を待つのではなく、自ら課題を見つけ、提案し、形にしていく――その姿勢こそがFEARLESSのDNAです。
結果として、20代で国際プロジェクトのリーダーを務める社員も珍しくありません。

柔軟な働き方

AI社会を設計する企業として、働き方も次世代型です。
リモートワークや海外出張、オンライン会議など、場所に縛られない自由度の高い環境を整備。
個人の裁量を尊重しながら、最も生産的なスタイルで仕事に臨める仕組みを導入しています。

キャリアパス ― 社員が成長し続けるために

専門職ルート

AIエンジニアや都市開発プランナーなど、技術・専門分野を極めたい人のためのキャリア設計。
社内外の研修、最新ツール導入、国際カンファレンス参加など、知識のアップデートを全面的に支援します。

マネジメントルート

プロジェクト責任者や事業統括者としてチームを率い、戦略立案から実行までを担うキャリアパス。
AI社会インフラという未踏の領域を組織として形にしていくため、リーダーシップ教育にも力を入れています。

グローバルルート

海外拠点との共同プロジェクトや国際展示会など、世界を舞台に活躍できるポジション。
多国籍メンバーとの協働を通じて、異なる文化や視点を吸収しながら成長していく機会があります。

社員インタビュー ― FEARLESSの現場から

Q1. FEARLESSを選んだ理由は?

「AI技術を社会に実装するというビジョンに共感しました。単にソフトウェアを作るのではなく、人々の暮らしや街を変える仕組みづくりに関われるのが魅力でした。」

Q2. 実際に働いてみてどうですか?

「多国籍チームでのプロジェクトは毎日が刺激的です。異なる考え方を持つ仲間と意見を交わすことで、自分の視野が広がりました。」

Q3. 今後挑戦したいことは?

「無人化物流やAI都市の実証プロジェクトに深く関わりたいです。FEARLESSでの経験を通して、社会そのものを進化させる仕組みを形にしたいと思っています。」

社員への約束 ― 長期的な成長支援

FEARLESSは「人が会社をつくる」という信念をもっています。
社員一人ひとりが長く安心して成長できるよう、評価制度・教育制度・福利厚生の整備を進めています。

  • 透明性のある評価制度:成果と挑戦を正当に評価
  • 国際的な挑戦機会:世界を舞台に新しいプロジェクトに参加可能
  • スキルアップ支援:AI・データ・マネジメント・語学などの教育制度

このような成長環境を通じて、社員が個人としても社会人としても成熟していくことを目指しています。

FEARLESSが求める人物像

FEARLESSが求めるのは、単なる「仕事の担い手」ではありません。
社会の仕組みを設計し、未来のスタンダードをつくる「共創者」です。

  • 変化を恐れず挑戦できる人
  • 技術と社会をつなげる視点を持つ人
  • 国際的な舞台で自分の力を試したい人
  • チームと共に成長し続ける意志を持つ人

FEARLESSは、社員一人ひとりの挑戦が会社の未来を形づくると信じています。

募集ポジション

  • AIエンジニア(機械学習・自動運転アルゴリズム)
  • 社会インフラプランナー(都市開発・交通計画)
  • グローバル事業開発(海外展開・国際連携)
  • デザイン/クリエイティブ(広報・ブランディング・UI/UX)

エントリー方法

採用ページよりエントリーが可能です。
https://recruit.fearlessllc.net

最後に ― 人がつくる未来

AI社会インフラをつくるという挑戦は、技術ではなく「人の意思」から始まります。
FEARLESSは、挑戦を恐れず、社会に必要な変化を自らの手で起こしていく仲間を求めています。

未来を動かすのは、あなたの一歩です。
FEARLESSで、その一歩を踏み出してください。

公式採用パンフレットはこちら