FEARLESS 公式採用パンフレット Vol.4|社会と共に歩むFEARLESS

発行主体:FEARLESS合同会社
代表社員:有年 淳
発行年:2025年
公式採用パンフレットはこちら

社会と共に歩むFEARLESS ― 技術と責任の両立へ

FEARLESS合同会社(所在地:東京都港区六本木、代表社員:有年 淳)は、AI社会インフラの開発を通じて、無人化・自動化社会の未来を描く企業として活動しています。
Vol.4では、AI社会インフラ企業としての「社会的責任(CSR)」「多様性(D&I)」「国際的存在感」の3つの柱に焦点を当て、テクノロジーの発展と社会貢献を両立させるFEARLESSの姿勢を紹介します。

CSR ― 社会の一員としての責任

教育支援 ― 次世代のAI人材を育てる

FEARLESSは、AI技術を社会に広める教育活動を積極的に展開しています。
学生や若手社会人を対象にした「AIリテラシーセミナー」や「無人化社会に関する公開講座」では、次世代の技術者・企画者が社会課題を自ら解決できるよう支援しています。

また、社内のエンジニアやデザイナーが講師として登壇し、実際のAIプロジェクトや都市開発事例を共有。学術機関や自治体との連携により、AI社会インフラに関する正しい知識の普及を進めています。

地域貢献 ― 地域社会と共に歩む

FEARLESSは、AIだけでなく「人の温度」を大切にしています。
本社所在地である港区を中心に、地域清掃活動や防災訓練への参加など、地域社会の安全・環境向上に貢献しています。
特に、防災支援分野ではAIを活用した災害時情報マップの開発など、テクノロジーと地域活動を融合させた取り組みを進めています。

環境対策 ― サステナビリティへの取り組み

AI社会インフラを推進する企業として、環境への配慮は不可欠です。
FEARLESSは省エネルギー・再生可能エネルギーの活用を推進し、業務全体のCO₂削減を実現しています。
プロジェクト段階でも、AI分析による都市交通最適化、物流効率化、再資源化プロセスなど、環境負荷を軽減する技術を積極的に導入しています。

多様性とインクルージョン ― 個性が社会を強くする

多国籍チームの力

FEARLESSの最大の強みは「多様性」です。
社内には日本・中国・韓国・シンガポール・欧州など、さまざまな国籍・背景を持つメンバーが集まり、国際的なプロジェクトを日常的に推進しています。
文化や価値観の違いを尊重し合うことで、より創造的で柔軟な解決策が生まれています。

男女平等と若手登用

FEARLESSでは、女性リーダーや若手マネージャーの登用を積極的に進めています。
ジェンダーや年齢に関係なく、成果と能力に基づいた評価制度を導入しており、誰もがリーダーシップを発揮できる職場環境を整備しています。

公正な評価と育成

人材の多様性は、平等な制度設計から生まれます。
FEARLESSでは、透明性の高い評価制度を整備し、個人の努力と成果を正当に認める仕組みを採用。
さらに、キャリア開発プログラムや海外研修制度を通じて、社員一人ひとりの成長を継続的に支援しています。

国際的な存在感 ― 世界を舞台に活躍するFEARLESS

海外連携とプロジェクト展開

FEARLESSは、アジアを中心に世界各国の研究機関・企業・行政と連携し、AI社会インフラの国際展開を進めています。
特に、スマートシティ・自動運転・AI物流における実証実験では、海外の技術規格や制度設計に関与するなど、政策レベルでの連携を行っています。

グローバルな発信と影響力

FEARLESSは、海外展示会・国際会議・フォーラムなどで積極的に発信を続けています。
英語・中国語・日本語の三言語による公式リリースを通じて、国際的なブランド認知を高め、グローバル市場での存在感を確立しています。

共創のプラットフォーム化

国際社会におけるFEARLESSの立ち位置は、単なる技術提供企業ではありません。
「共創(Co-Creation)」を理念とし、各国の政府・企業・大学・市民と共に、新しい社会モデルを構築しています。
この共創の精神が、FEARLESSの国際的信頼の源です。

社員の声 ― 社会と繋がる実感

「CSR活動を通して、自分の仕事が地域や社会に直接つながっていると感じます。」
「多国籍のメンバーと協働することで、言語の壁を越えた信頼関係が生まれています。」
「技術の進歩だけでなく、人間らしさを大切にする社風がFEARLESSの魅力です。」

社員一人ひとりの言葉が示すように、FEARLESSの活動は“技術を超えた社会的価値”の創造へとつながっています。

募集ポジション

  • AIエンジニア(機械学習・自動運転アルゴリズム)
  • 社会インフラプランナー(都市開発・交通計画)
  • グローバル事業開発(海外展開・国際連携)
  • デザイン/クリエイティブ(広報・ブランディング・UI/UX)

エントリー方法

採用ページよりエントリーが可能です。
https://recruit.fearlessllc.net

技術と社会の「接点」を担う存在として

FEARLESSは、テクノロジーによって社会を変えるだけでなく、
社会に寄り添い、人々と共に歩む企業であり続けます。
AI社会インフラの開発は、単なる事業ではなく「社会契約」の延長線上にあります。

CSR、D&I、国際連携――。
これらの取り組みを通じて、FEARLESSは「社会に必要とされる技術企業」の新しいモデルを描いていきます。

未来のインフラを、人と共に創る。
FEARLESSの挑戦は、これからも続きます。

公式採用パンフレットはこちら